高松市 歯科・歯医者 植松歯科クリニック/虫歯治療、インプラント、歯周病治療など対応

  • 高松市 歯科 歯医者 植松歯科クリニック
  • 院長・歯科医師紹介
  • コンセプト・治療の流れ
  • 診療科目案内
  • クリニック紹介
  • アクセス
コンセプト&診療の流れ
「真の患者利益の追求」
~生涯、美味しく食事をとるために~

早く虫歯を治したい、1回で歯石除去をしたいという患者様のご希望に応じる治療では
一時は満足して頂けるかもしれませんが、長い目で見ると、虫歯の再発や歯周病の発症に繋がる可能性が非常に高いです。
そして、歯は治療を重ねるたびに、歯の寿命はどんどん短くなっていきます。

そうならないために当院では、最初にしっかりとした検査を行い、患者様の虫歯や歯周病になるリスクを確認します。
そしてリスクに応じた予防処置を行い、その後治療へと移ります。

最初、回数がかかるかもしれませんが、長い目で見ると、虫歯や歯周病の再発の可能性が低くなります。
そういった方法が生涯に渡って健康な歯を残し、美味しく食事をすることができる道と考えております。

当院では、みなさまの生涯のお口の健康管理について、安心してお任せ頂けるように努力してまいります。

高松市の歯科医院(歯医者)植松歯科クリニック/虫歯治療、インプラント、歯周病治療、審美歯科、入れ歯、ホワイトニングなど


療の流れ
診療の流れ
【STEP1:初診】歯やお口のお悩みや希望治療内容などをヒアリング

高松市の植松歯科クリニックでは、初めてご来院頂いた患者様に、どのようなお悩みやお困りごとがあるかを確認させて頂き、また、どのような治療をご希望かをしっかりヒアリングをさせて頂き、その上で、治療をはじめさせて頂きます。

STEP1:初診

【STEP2:検査】口腔状態を把握するために検査・診断
■レントゲン撮影
現状のお口の状態を確認するためにレントゲン撮影やCT撮影を行います。

■口腔内の写真撮影 
患者様ご自身のお口の状態を視覚的に確認いただくために、お口の中の写真を撮影いたします。今後の治療の進行具合の確認にも利用できます。

■歯周病の検査
歯周病はご本人が気付かず内に患っている可能性が高い疾患です。
そのまま放置していると病状が進行し、最後には歯が抜けてしまいます。
また、歯周病を患っている場合は、虫歯が完治しても再発しやすい為、虫歯治療をご希望の方でも歯周病の検査をさせて頂きます。

■唾液検査(サリバテスト)
虫歯、歯周病の原因は様々ですが、その一つが唾液です。
唾液検査をすることで、虫歯治療、歯周病治療の治療計画に役立てます。
STEP2:検査
唾液検査で虫歯の原因をお調べします
唾液検査(サリバテスト)&位相差顕微鏡について

虫歯の原因虫歯になる主な原因の要因は、次の3つです。
・虫歯菌の数:虫歯の原因菌であるミュータンス菌や、ラクトバチラス菌の数
・歯を守る力:お口の中を歯が溶けいにくい中性にする、唾液の中和力
・食事の習慣:虫歯菌の栄養となる糖分の量や、食事を取るタイミング

これらを上手くコントロールできれば、虫歯予防が向上します。
虫歯になりやすい方と、そうでない方がいるのは、この組み合わせが個人個人異なるからです。植松歯科クリニックでは、「虫歯菌の数」と「歯を守る力」を調べる唾液検査(サリバテスト)を実施しております。

唾液検査この検査で、唾液検査によって一人ひとり異なる虫歯の原因がわかり、それぞれにあった予防法を提案できます。
植松歯科クリニックでは、健康な歯を維持したい方はもちろん、虫歯が気になり始めたお子さま、妊娠中の方に特に唾液検査(サリバテスト)をおすすめ致します。
サリバテスト

また、唾液検査では虫歯菌、歯周病菌を観察出来る位相差顕微鏡を用いて、画面を通じて患者様ごとに口腔内の細菌類の状況や変化を把握できるため、予防歯科分野で非常に重要な検査と言えます。
尚、唾液検査はとても簡単な検査で痛みもなく、短時間で終わりますので、口腔環境を確認されたい方は、お気軽にお申し付け下さい。

唾液検査でわかること
①唾液の量 ②唾液の力 ③虫歯菌の数
ガムを5分間噛んで頂き、口に溜まった唾液を、専用の計量器にだして唾液の分泌量を計測します。
唾液の量
【唾液が多く出るほど】
  • 口の中の食べ物を早く洗い流します
  • 歯の質を強くします
  • 抗菌作用が働きます
唾液を専用の試験紙に数滴たらし、お口の中を歯が溶けいにくい中性にする、唾液の中和力を測ります。
唾液の力【唾液の力を知ると】
  • 食後の歯が、溶けやすい環境から、どのくらい早く通常の状態に戻るかが分かります
虫歯の原因の1つである、虫歯菌を歯垢から採取します。これを培養して、お口の中の虫歯菌の数を調べます。
虫歯菌の数【むし歯菌の数が分かると】
  • 患者様がどれだけ虫歯になりやすいかがわかります
  • どんな細菌が多いかわかります

口腔内における唾液の役割
自浄作用 緩衝作用 再石灰化作用
唾液はお口の中を洗い流す役目を果たします。唾液の分泌量が多いとお口の中の細菌を減らすことができます。 唾液には、虫歯菌が出した酸を中和させ、歯が溶けるのを食い止める働きがあります。 虫歯菌が出した酸によって溶けだしたカルシウムやミネラルを歯に補充し修復する働きがあります。

 

【STEP3:応急処置】痛みがある場合は、痛みを取る処置を優先します。

応急処置として、痛みがある場合は、最初に痛みを取り除く処置を優先させて頂きますので、痛みがひどい時は、その旨をお気軽にお伝えください。
※症状によっては一度で痛みが引かず、処置が2回以上かかかることもあります。

STEP3:応急処置
【STEP4:検査結果】検査結果を基に口内環境、治療計画のご説明

検査結果を基に、患者様の口腔環境をお伝えします。
また、患者様にそれぞれに合った虫歯や歯周病に対しての治療計画プランをご説明いたします。

虫歯や歯周病になる要因は、口腔環境や生活習慣などによって異なります。
高松市の植松歯科クリニックでは、患者様1人1人に合った治療プラン及び、治療完了後の予防プランをご説明させて頂きます。
STEP4:検査結果
【STEP5:歯周病治療】歯周病に関する治療とご説明
歯を失う最大原因である歯周病は、虫歯と違ってほとんど痛みがないため、自覚症状が出にくい疾患です。実際、統計によると35歳で80%以上の人が歯周病になっており、それだけ気づきにく病気と言えます。

軽度の場合は痛みも無く、歯茎からの出血、口臭程度でほとんど自覚症状がないため、自身が歯周病を患っていると気づかない方も多いのが実情です。しかし、気付かず放置していると歯周病は進行し、腫れたり歯がグラついたりし、隙間ができり、歯並びが変わってしまい、最後には歯が抜けてしまいます

歯周病治療に関する詳しい説明はこちら>>

植松歯科クリニックでは、皆様の健康な歯を守るために、歯周病治療に力をいれておりますので、少しでも「歯周病の可能性があるかも?」と思われている方は、お気軽にご来院下さい。尚、痛みがある場合は先に痛みを取るための応急処置を行います。
STEP5:歯周病治療】
【STEP6:虫歯治療】歯茎の状態を改善させ虫歯治療へ
歯茎の状態が良好な状態になったら、虫歯治療を開始致します。
高松市の植松歯科クリニックでは、患者様皆さまが快適な治療をお受け頂けるよう、
・歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用
・麻酔時に電動注射器の使用
・もっとも針が細い33Gの麻酔針を使用
などの「痛みの少ない治療」に取り組んでおります。

虫歯治療(痛みの少ない治療)に関する詳しい説明はこちら>>
STEP6:虫歯治療
【STEP7:予防】健康な歯を維持するためのメンテナンス
全ての治療が終わりましたら、歯科衛生士によるプロのクリーニングなど、お口の健康を保つためにメンテナンスに移ります。
定期的なクリーニングをお受け頂く事によって、健康な口腔環境を維持できます。
また、日々のデンタルケアも重要な要素です。

「悪くなってからではなく、健康な口腔環境を維持するために歯医者さんへ行く」
という習慣をつけていくようにしましょう。
STEP7:予防

高松市の歯科医院(歯医者)植松歯科クリニック/虫歯治療、インプラント、歯周病治療、審美歯科、入れ歯、ホワイトニングなど

高松市 歯科 歯医者 植松歯科クリニック

高松市 歯科衛生士・歯科助手求人情報


Top